11月の予定
こんにちは(*^-^*)
11月の予定をお知らせします♪
★各種申込は11月1日(火)からです。予約はご本人のみ、電話でも可能です。
★11月7日(月)・18日(金)は、おでかけ行事の為、施設はご利用いただけません。
★11月8日(火)は、東近江市研修の為、13時から閉館となります。
★11月24日(木)は、26日土曜ぽれぽれの代休となります。
★11月5日に予定していました、エコぽれは、出店者が僅かだったため、中止させていただきます。
ご了承ください。m(_ _)m
★来月(12月)から、電話でのイベント申込みは、13時からとなります。

別窓で開きます☟


別窓で開きます☟

皆さんの来館をお待ちしています
【ご利用時のお願い】
☆コロナウィルス感染状況によって、イベントの実施を見送る場合や、通常開館時、密を避けるため、来館人数を制限させて頂く場合があります。
☆マスクの着用をお願いします。(乳幼児はその限りではありません)
☆入退出の際の手洗い、手指の消毒。(お帰りの際も忘れずにface02)
☆手洗いの際は、ご自身のタオルをお使い下さい。(衛生面を考慮して、タオルの設置は当分しません)
☆受付簿と健康チェック表のご記入をお願いします。
☆ゴミは各自ビニール袋に入れ、お持ち帰り下さい。ビニール袋がない方は、スタッフまでお知らせ下さい。
☆トイレご使用後は、便座のフタを閉めて流して下さい。(流した際に、水が飛び、菌やウィルスの飛散を防ぐため)
11月の予定をお知らせします♪
★各種申込は11月1日(火)からです。予約はご本人のみ、電話でも可能です。
★11月7日(月)・18日(金)は、おでかけ行事の為、施設はご利用いただけません。
★11月8日(火)は、東近江市研修の為、13時から閉館となります。
★11月24日(木)は、26日土曜ぽれぽれの代休となります。
★11月5日に予定していました、エコぽれは、出店者が僅かだったため、中止させていただきます。
ご了承ください。m(_ _)m
★来月(12月)から、電話でのイベント申込みは、13時からとなります。

別窓で開きます☟


別窓で開きます☟

皆さんの来館をお待ちしています

【ご利用時のお願い】
☆コロナウィルス感染状況によって、イベントの実施を見送る場合や、通常開館時、密を避けるため、来館人数を制限させて頂く場合があります。
☆マスクの着用をお願いします。(乳幼児はその限りではありません)
☆入退出の際の手洗い、手指の消毒。(お帰りの際も忘れずにface02)
☆手洗いの際は、ご自身のタオルをお使い下さい。(衛生面を考慮して、タオルの設置は当分しません)
☆受付簿と健康チェック表のご記入をお願いします。
☆ゴミは各自ビニール袋に入れ、お持ち帰り下さい。ビニール袋がない方は、スタッフまでお知らせ下さい。
☆トイレご使用後は、便座のフタを閉めて流して下さい。(流した際に、水が飛び、菌やウィルスの飛散を防ぐため)
10月26日 移動図書館
10月26日は、移動図書館の日でした♪
司書さんが来てくださり、手遊びと、絵本を読んで下さいました✨
貸し出し可能な本もたくさん、持って来てもらっていまーす
次回の移動図書館の日は、12月21日(水)です。
司書さんが来てくださり、手遊びと、絵本を読んで下さいました✨
貸し出し可能な本もたくさん、持って来てもらっていまーす
次回の移動図書館の日は、12月21日(水)です。

10月25日 ハロウィンイベント
10月25日は、ハロウィンのイベントをしました♪
みなさん、かわいい仮装で遊びにきてくださいました✨
まずは、ハロウィン製作でペーパーバッグに飾りつけをしました♪
そのあと、オバケトンネルをくぐって、オバケ釣り、オバケボール探しをして遊びました!
ママ達は、マルバツクイズで大盛り上がり(´∀`*)
あとは、カボチャの重さを当てるゲームをしました。
みんなで記念撮影をして、楽しい時間を過ごしました~

みなさん、かわいい仮装で遊びにきてくださいました✨
まずは、ハロウィン製作でペーパーバッグに飾りつけをしました♪
そのあと、オバケトンネルをくぐって、オバケ釣り、オバケボール探しをして遊びました!
ママ達は、マルバツクイズで大盛り上がり(´∀`*)
あとは、カボチャの重さを当てるゲームをしました。
みんなで記念撮影をして、楽しい時間を過ごしました~

10月22日 土曜日ぽれぽれ ちびパーク
10月22日は、土曜日ぽれぽれで、ちびパークの日でした♪
お天気もよくて、外での活動にピッタリの日でした~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
今回は、焼きそばと、中華スープを作りました!
そして、外遊びは、虫取りをしたよ✨
バッタがたくさんいましたね。アリもたくさん捕まえました。
バッタもいろんな種類があって、図鑑でチェックしながら楽しみました♪
そして、なんとなんと!カナヘビを捕まえたお友達が、飼いならしていました!!
また次回もお楽しみに~✨

お天気もよくて、外での活動にピッタリの日でした~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
今回は、焼きそばと、中華スープを作りました!
そして、外遊びは、虫取りをしたよ✨
バッタがたくさんいましたね。アリもたくさん捕まえました。
バッタもいろんな種類があって、図鑑でチェックしながら楽しみました♪
そして、なんとなんと!カナヘビを捕まえたお友達が、飼いならしていました!!
また次回もお楽しみに~✨

10月19日 講習日
10月19日は、講習日でした♪
『良い姿勢ってどんな姿勢』第2弾の講習です。
講師は、苅森真央さんです。
カイロプラクター・幼稚園教諭免許・保育士資格をお持ちです!
骨盤の話、生活習慣の話をしてもらいました。
まずは、参加者の姿勢の写真を撮ってもらい、
自分の歪みを知り、体の歪みは習慣から来るので、気を付けたい事や。
流行りの某サンダル、某運動靴、実は子供の足の発達には、あまり良くないという事など教えて頂きました!

『良い姿勢ってどんな姿勢』第2弾の講習です。
講師は、苅森真央さんです。
カイロプラクター・幼稚園教諭免許・保育士資格をお持ちです!
骨盤の話、生活習慣の話をしてもらいました。
まずは、参加者の姿勢の写真を撮ってもらい、
自分の歪みを知り、体の歪みは習慣から来るので、気を付けたい事や。
流行りの某サンダル、某運動靴、実は子供の足の発達には、あまり良くないという事など教えて頂きました!
