ぽれぽれ夏祭り
こんばんわ。
今、半分ぐらい書いた記事がミスで消えてしまいました…ショック
さて、気を取り直して…
もうすぐ8月も終わりですが、去りゆく夏を惜しむように、8月28日にぽれぽれ夏祭りが開催されました。
いつもよりおめかしした広場に続々と親子が集まってきましたv

受付を済ませた後は、 ボーリング 輪なげ お店屋さん 魚釣り を自由にまわってもらいます。
一つづつご紹介しますね~^^
まずは、輪なげ。
高校生のお姉ちゃんと小学生がお手伝い。
上手に投げられるかな?

ボーリングは、おなじみのキャラクター達が勢ぞろい!!

大きな子は綺麗なフォームで。 小さな子は座ってママと一緒に!! ピンの真上から玉を落とすという斬新な投げ方のお友達もいました(笑)

お魚釣りは、お外でチャレンジ!!
釣れるかな~~

ちなみに、この魚の中には、 ☆ニョ や 人面魚◎マン う**犬 なんてのも入ってました
お店屋さんも大盛況!小学生のお姉ちゃん達が売り子さんをしてくれました

せっかくなので、スタッフ&小学生のお兄ちゃん・お姉ちゃん達の力作、おいしそうなごちそうをご紹介。
ケーキにアイスクリーム

たこ焼き・タイ焼き・かき氷

どうです?どれもおいしそうでしょ
ここらでちょっと一休み~
どこからカメラを構えても常に目線をくれるすばらしいお子ちゃまに出会いました

一通り遊んだら、そろそろお腹がへってきた~
ふと覗いた飲食スペースは、沢山の人で一杯でした!?
おにぎり フランクフルト スムージーを販売。みんなおいしいかな??

そうそう、ボーリングなど、四つのコーナーをすべてまわって、シールを集めたお友達には、素敵な…いや、おいしいプレゼントも用意してました。
みなさん、楽しんでいただけましたか??
夏の思い出の一コマになってくれたら幸いです
最後に、この夏祭り開催にあたってスタッフはもちろん、小学生のボランティアのお兄ちゃん・お姉ちゃんも沢山手伝ってくれました。本当にお疲れ様でした!!
今、半分ぐらい書いた記事がミスで消えてしまいました…ショック

さて、気を取り直して…
もうすぐ8月も終わりですが、去りゆく夏を惜しむように、8月28日にぽれぽれ夏祭りが開催されました。
いつもよりおめかしした広場に続々と親子が集まってきましたv

受付を済ませた後は、 ボーリング 輪なげ お店屋さん 魚釣り を自由にまわってもらいます。
一つづつご紹介しますね~^^
まずは、輪なげ。
高校生のお姉ちゃんと小学生がお手伝い。
上手に投げられるかな?

ボーリングは、おなじみのキャラクター達が勢ぞろい!!

大きな子は綺麗なフォームで。 小さな子は座ってママと一緒に!! ピンの真上から玉を落とすという斬新な投げ方のお友達もいました(笑)


お魚釣りは、お外でチャレンジ!!
釣れるかな~~

ちなみに、この魚の中には、 ☆ニョ や 人面魚◎マン う**犬 なんてのも入ってました

お店屋さんも大盛況!小学生のお姉ちゃん達が売り子さんをしてくれました


せっかくなので、スタッフ&小学生のお兄ちゃん・お姉ちゃん達の力作、おいしそうなごちそうをご紹介。
ケーキにアイスクリーム


たこ焼き・タイ焼き・かき氷


どうです?どれもおいしそうでしょ

ここらでちょっと一休み~
どこからカメラを構えても常に目線をくれるすばらしいお子ちゃまに出会いました


一通り遊んだら、そろそろお腹がへってきた~
ふと覗いた飲食スペースは、沢山の人で一杯でした!?
おにぎり フランクフルト スムージーを販売。みんなおいしいかな??

そうそう、ボーリングなど、四つのコーナーをすべてまわって、シールを集めたお友達には、素敵な…いや、おいしいプレゼントも用意してました。
みなさん、楽しんでいただけましたか??
夏の思い出の一コマになってくれたら幸いです

最後に、この夏祭り開催にあたってスタッフはもちろん、小学生のボランティアのお兄ちゃん・お姉ちゃんも沢山手伝ってくれました。本当にお疲れ様でした!!
8月講習 絵画教室
みなさん、こんばんわ。
お盆も過ぎ、暑い日の中にも、夜の風が少しひんやりしたり、トンボが沢山飛んでたり…
ちょっとづつ、秋の気配を感じるような気がします。
みなさん、お盆の帰省のご馳走太りは、大丈夫ですか?
私は、少しやばい気がします(笑)
さて、八月の講習は、夏休みということもあって、小学生対象の絵画教室を開催しました。
講師は、いつもお世話になっている、中祖さんを始め、数名の先生の方々にきていただきました。
いつもは、ちびっ子達であふれかえる広場に、今日は、沢山のお兄さん・お姉さんが一杯です。

白い画用紙を前に、先生達がまずおっしゃったのは、何を描きたいか、文字で書きだすこと。
それでもテーマ、決められない子は、先生と色々とおしゃべりをして、その中で、イメージを具体化していったみたいです。
あまり絵が得意でない我が子に、絵を描かせるのに、いつも苦労するので、
写真を撮りながら、"なるほど~~そうするのね~"とこっそり、技を盗んでました(笑)
文字で、描いた後は、小さな紙に下絵?
そのあと、実際に画用紙に鉛筆で下書きしていきます。
そして、その後が素敵!?
色とりどりのクレヨンを使って、絵のラインをなぞっていくのです。
これだけでも、とっても綺麗(^^)

それが出来たら、いよいよ、上から絵具をぬっていきます。
ここで、先生のアドバイス。
「パレットの上に黒を除く、すべての色を少しづつ、出していきましょう!!」
本当に目からウロコでした。
確かに、最初から決めた色しかださないよりも、沢山の色を使おう!って気持ちになりますもんね。
先に塗ったクレヨンは、絵具をはじいて、輪郭をうきたたせてくれます。
みんな、真剣に絵具に挑戦中です。

なかなか思い通り描けなくて、泣きだしちゃった子もいましたが、頑張ってこんな素敵な作品を仕上げてくれました!

上手に描けたよ!はい、ピース(^o^)v

家では、なかなか描けないような素敵な絵がたっくさん出来上がりました!!

みなさん、よく頑張りました!!
夏休みの課題を一つクリアした、子供達は、近くの大水公園でしているチビパークの流しそうめんにだだだ~と流れていきました(^^;
最後に、まだまだやんちゃ盛りの子供達に、根気強く、絵を教えて下さった先生方、本当にありがとうございました。
家でやるとかなりの確率で親子喧嘩が勃発しますから(笑)
お盆も過ぎ、暑い日の中にも、夜の風が少しひんやりしたり、トンボが沢山飛んでたり…
ちょっとづつ、秋の気配を感じるような気がします。
みなさん、お盆の帰省のご馳走太りは、大丈夫ですか?
私は、少しやばい気がします(笑)
さて、八月の講習は、夏休みということもあって、小学生対象の絵画教室を開催しました。
講師は、いつもお世話になっている、中祖さんを始め、数名の先生の方々にきていただきました。
いつもは、ちびっ子達であふれかえる広場に、今日は、沢山のお兄さん・お姉さんが一杯です。

白い画用紙を前に、先生達がまずおっしゃったのは、何を描きたいか、文字で書きだすこと。
それでもテーマ、決められない子は、先生と色々とおしゃべりをして、その中で、イメージを具体化していったみたいです。
あまり絵が得意でない我が子に、絵を描かせるのに、いつも苦労するので、
写真を撮りながら、"なるほど~~そうするのね~"とこっそり、技を盗んでました(笑)
文字で、描いた後は、小さな紙に下絵?
そのあと、実際に画用紙に鉛筆で下書きしていきます。
そして、その後が素敵!?
色とりどりのクレヨンを使って、絵のラインをなぞっていくのです。
これだけでも、とっても綺麗(^^)


それが出来たら、いよいよ、上から絵具をぬっていきます。
ここで、先生のアドバイス。
「パレットの上に黒を除く、すべての色を少しづつ、出していきましょう!!」
本当に目からウロコでした。
確かに、最初から決めた色しかださないよりも、沢山の色を使おう!って気持ちになりますもんね。
先に塗ったクレヨンは、絵具をはじいて、輪郭をうきたたせてくれます。
みんな、真剣に絵具に挑戦中です。

なかなか思い通り描けなくて、泣きだしちゃった子もいましたが、頑張ってこんな素敵な作品を仕上げてくれました!

上手に描けたよ!はい、ピース(^o^)v

家では、なかなか描けないような素敵な絵がたっくさん出来上がりました!!

みなさん、よく頑張りました!!
夏休みの課題を一つクリアした、子供達は、近くの大水公園でしているチビパークの流しそうめんにだだだ~と流れていきました(^^;
最後に、まだまだやんちゃ盛りの子供達に、根気強く、絵を教えて下さった先生方、本当にありがとうございました。
家でやるとかなりの確率で親子喧嘩が勃発しますから(笑)
7月のお誕生会
みなさん、こんばんわ。
夏休みも、あっっっ!というまに半分。
小学生のみなさん(は、なかなかこのブログ読まないだろうけど…)、宿題進んでますか?
読書感想文、自由研究・・・みんな頑張れ!!ママさん頑張れ!!日本チャチャチャ!?
私も、私用で、バタバタしていて、なかなかブログがアップ出来ず・・・申し訳ありません(^^;
さて、7月(8月じゃないよ~)のお誕生日会の模様をお伝えします。
7月のお誕生会は、なんと、13人ものお友達が来て下さいました!!
暑い中、幼稚園以上の兄弟がいる方は、来て頂けないにも関わらず、本当にたっくさんの方が足を運んで下さって、ありがとうございました(*^^*)
まずは、お誕生日のお友達紹介!
沢山なので、今回は、二つに分けてみました~


お写真を撮る時に、天使とテントウムシのコスチュームを用意してるのですが、
なぜか、テントウムシが大人気♪
みんな、本当に可愛いv
もちろん、衣装なんかいらない!素顔の自分で勝負よ!!の貴女も彼方も、とっても素敵です(^^)v
写真や手形の後は、広間にみんな集まってお祝いです!
歌をうたって~ ロウソク消して~ インタビューもしちゃいます♪
みよ!ずらっとならんだ7月生まれ。

続きまして、お楽しみパネルシアター。
今回は、変身ものです。といっても、◎◎ライダーや☆☆レンジャーとは、違いますよ(^=^)
この坊主の方が…

赤ちゃんになって・・・

ママになって…

これは…分かります?(笑)

そう!正解!!宇宙人!
え?タコ??
誰ですか~"気持ち悪い"なんて言ったのわ!?
え~気を取り直して…
今回のお誕生会は、夏休み中ということもあって、小学生や高校生のお兄ちゃん、お姉ちゃんのボランティアスタッフがお手伝いに来てくれました♪ありがとぉ(^o^)
やっぱり、小さな子は、お兄ちゃんやお姉ちゃんが大好きv
カニた~べいこお~♪なんて唄いだしそう!なんて思った方、同年代v

あくしゅ~ また遊んでね(^^)

とても楽しいお誕生会でした。
さて、夏休み後半も全力で楽しみましょう!!宿題も忘れずにね!
夏休みも、あっっっ!というまに半分。
小学生のみなさん(は、なかなかこのブログ読まないだろうけど…)、宿題進んでますか?
読書感想文、自由研究・・・みんな頑張れ!!ママさん頑張れ!!日本チャチャチャ!?
私も、私用で、バタバタしていて、なかなかブログがアップ出来ず・・・申し訳ありません(^^;
さて、7月(8月じゃないよ~)のお誕生日会の模様をお伝えします。
7月のお誕生会は、なんと、13人ものお友達が来て下さいました!!
暑い中、幼稚園以上の兄弟がいる方は、来て頂けないにも関わらず、本当にたっくさんの方が足を運んで下さって、ありがとうございました(*^^*)
まずは、お誕生日のお友達紹介!
沢山なので、今回は、二つに分けてみました~


お写真を撮る時に、天使とテントウムシのコスチュームを用意してるのですが、
なぜか、テントウムシが大人気♪
みんな、本当に可愛いv
もちろん、衣装なんかいらない!素顔の自分で勝負よ!!の貴女も彼方も、とっても素敵です(^^)v
写真や手形の後は、広間にみんな集まってお祝いです!
歌をうたって~ ロウソク消して~ インタビューもしちゃいます♪
みよ!ずらっとならんだ7月生まれ。

続きまして、お楽しみパネルシアター。
今回は、変身ものです。といっても、◎◎ライダーや☆☆レンジャーとは、違いますよ(^=^)
この坊主の方が…

赤ちゃんになって・・・

ママになって…

これは…分かります?(笑)

そう!正解!!宇宙人!
え?タコ??
誰ですか~"気持ち悪い"なんて言ったのわ!?
え~気を取り直して…
今回のお誕生会は、夏休み中ということもあって、小学生や高校生のお兄ちゃん、お姉ちゃんのボランティアスタッフがお手伝いに来てくれました♪ありがとぉ(^o^)
やっぱり、小さな子は、お兄ちゃんやお姉ちゃんが大好きv
カニた~べいこお~♪なんて唄いだしそう!なんて思った方、同年代v

あくしゅ~ また遊んでね(^^)

とても楽しいお誕生会でした。
さて、夏休み後半も全力で楽しみましょう!!宿題も忘れずにね!