リニューアルとお休みのお知らせ
ぽれぽれ広場は、4月の第1週目をお休みさせていただきます。
第二週目からは、なんと!週5日(月~金)の開所となります。
時間は今までと同じ10:00~15:00になります。
新しいオモチャも沢山増えてますよ

このお休み中、スタッフ、色々頑張って整理してます。してますが、そばから我が子達が散らかしていきます

リニューアルオープンに間に合うか!?
続きは、ウェブで!じゃなくて、実際に足を運んでお確かめ下さい

頑張るゾ~~

3月の講習 ~ミュージック・ケア~
みなさま、こんばんわ。
ぽれぽれミッドナイドのお時間です。
FMの電波にのせて、DJまりがお送りします。
まずは、この1曲・・・
な~んて、書きたくなるくらい、深夜に更新しています♪
写真データを入れたついでに、勢いに乗って、書いてしまおう!!
でも、眠い・・・頑張るぞ!!
さて、ここから本題。
先日、3月19日(月)に、音楽療法士の先生方に来て頂いて、ミュージック・ケアなるものをしました。
実は、この講習の申し込みをされる方から、「どんなことするんですか?」と聞かれたんですが、
「音楽にのって、何かするらしいよ!」としかお答えできませんでした^^;
他のスタッフに聞いても、よく知らない。それくらい未知のものだったんです(笑)
あ、先生方ごめんなさい

まぁ、百聞は一見にしかず!ということで!
ご覧ください(笑)
まずは、なんと!シャボン玉からはじまります。
もちろん、子供達くいつくくいつく。

はじまるよ!皆で、輪になって行進!!
ぽにょ などのおなじみの音楽にのって、1・2・1・2

いつのまにか登場したロープをもって、さらに行進♪
ロープをつかって、腹筋なんかも鍛えました


いないいないばぁ!!素敵な笑顔です


さて、みんなの本領発揮!!やっぱり盛り上がる新聞ビリビリ遊び。
ただ、今回は、ただ破るだけではありませんよ!
なんと、有名なクラシック、トルコ行進曲(だっけ?違ったらごめんなさい^^;)のリズムにのって、ノリノリで破っていくんですよ~
しかも、破った新聞を集めて、チアガール



もちろん、散らかすだけじゃないのよ、私達!!きち~んとお片づけもいたします


つづいて、1人づつボールをキャッチ♪
僕も上手にできるよ~~

そして、とうとうクライマックス!!
みんな、片手に鈴、片手に鳴子(よさこいをやっている身なので、過剰反応してしまいました

先生の「はい!鈴~」 「はい!鳴子~」 「はい!一緒に~」
と指示で皆一生懸命ならします。


ひとしきり練習した後は、ウィーン交響楽団?の音楽に合わせて、みんなで合奏です!!
そうそう、大切なパート、太鼓は、この方


さいご、観客達の拍手も入ってるCD。素晴らしい!!我が家に欲しいぐらい(笑)
いやいや、本当に楽しかったです。
大人ですけど、スタッフでしたけど、思い切り楽しんじゃいました♪
先生方に感謝、一緒に参加してくれた皆さんに感謝^^
是非またやりたいですね、ミュージック・ケア
今度は、我が子を連れて。
そして、今度「ミュージック・ケアってどんなの?」
と聞かれたら胸はってこたえます。
「音楽に合わせて、色々盛りだくさんの楽しいことをするものよ」って

ではでは、そろそろベッドに入ります。
音楽一杯の素敵な夢がみられますように^^
おやすみなさい♪
2月のお誕生会
頑張って連続投稿。
さきほどの余ったクッキーを食べて一息ついたので、もういっちょ頑張ります!!
(詳しくは、一つ手前↓の記事参照)
2月のお誕生日会の様子をお伝えします!!
人数は、3人。ちょっとさびしいですが、それを吹き飛ばす笑顔でおおくりします!!
どうぞ!三人のお姫様達です♪

どう?可愛い・・・あれ?おひめさま??(笑)
ノリのいいママさんたちにのせられて、みるみるまに、ドレス姿の男の子に♪
良く似合ってます
でも、これで、味をしめたらどうしよう
インタビュー メダル授与(笑) の後は、ロウソクをふ~~~
三人だから、一人一つあるね^^

はっぴばーすで~♪の唄も、いつもは、名前の部分だけを続けて歌うのですが、今回は、フルコーラスをそれぞれの名前で三回歌いました!!ぜいたくぅ~~
今回のお楽しみは、なんと進化論にせまる!???
ぞうさんのお鼻は、どうしてそんなに長いの?
→ 
ほら、面白いでしょ~~ で、なんでだっけ??(笑)
もう一つは、可愛らしいお弁当達の絵本。
ページをめくるたび、美味しそうなおかず達がやってきます。
あ~お腹へってきた
そして、そのままお弁当タイムへ♪
最後に お・ま・け
ふと気付くと和室がえらいことに・・・^^;

さきほどの余ったクッキーを食べて一息ついたので、もういっちょ頑張ります!!
(詳しくは、一つ手前↓の記事参照)
2月のお誕生日会の様子をお伝えします!!
人数は、3人。ちょっとさびしいですが、それを吹き飛ばす笑顔でおおくりします!!
どうぞ!三人のお姫様達です♪

どう?可愛い・・・あれ?おひめさま??(笑)
ノリのいいママさんたちにのせられて、みるみるまに、ドレス姿の男の子に♪
良く似合ってます

でも、これで、味をしめたらどうしよう

インタビュー メダル授与(笑) の後は、ロウソクをふ~~~
三人だから、一人一つあるね^^

はっぴばーすで~♪の唄も、いつもは、名前の部分だけを続けて歌うのですが、今回は、フルコーラスをそれぞれの名前で三回歌いました!!ぜいたくぅ~~

今回のお楽しみは、なんと進化論にせまる!???
ぞうさんのお鼻は、どうしてそんなに長いの?


ほら、面白いでしょ~~ で、なんでだっけ??(笑)
もう一つは、可愛らしいお弁当達の絵本。
ページをめくるたび、美味しそうなおかず達がやってきます。
あ~お腹へってきた

そして、そのままお弁当タイムへ♪
最後に お・ま・け

ふと気付くと和室がえらいことに・・・^^;

2月の講習 ~おひなさま作り~
みなさん、こんにちわ。
週末の午後、いかがお過ごしですか?
私は、小学生の息子とホワイトデーのクッキー作り。
出来栄えは・・・聞かないでください
愛があればだいじょう~ぶ~♪(笑)
さて、気を取り直して!!
ちょっと時間がたってしまいましたが、2月25日(月)に2月の講習、お雛様の製作を行いました。
まずは、この細かいパーツ!!見て下さい!!

すごいでしょ~ あ、でも安心してここまでのパーツは、スタッフが準備しています。
これらのパーツと軍手をつかって、さぁ、レッツ!!手作り♪
まずは、こーなって~~

つづいて、こうなって~~

あと少し!みんな真剣です!!

僕も私もいいこでまってるよ~~

そして、とうとう完成!!
じゃじゃ~~~~ん!!

どうです?可愛いでしょ
こうして、皆さんのを全部並べてみると、圧巻です!!
みんな、同じ材料で、同じ様に作ってるはずなのに、みんなそれぞれ表情が違う。不思議です…
ちなみに、私の作ったお雛様は、なぜか、お内裏様が斜めに逃げてゆく。
何度くっつけても、気付けば二人は、離れ離れ…
ドウユウコト??
週末の午後、いかがお過ごしですか?
私は、小学生の息子とホワイトデーのクッキー作り。
出来栄えは・・・聞かないでください

愛があればだいじょう~ぶ~♪(笑)
さて、気を取り直して!!
ちょっと時間がたってしまいましたが、2月25日(月)に2月の講習、お雛様の製作を行いました。
まずは、この細かいパーツ!!見て下さい!!

すごいでしょ~ あ、でも安心してここまでのパーツは、スタッフが準備しています。
これらのパーツと軍手をつかって、さぁ、レッツ!!手作り♪
まずは、こーなって~~

つづいて、こうなって~~

あと少し!みんな真剣です!!

僕も私もいいこでまってるよ~~


そして、とうとう完成!!
じゃじゃ~~~~ん!!

どうです?可愛いでしょ

こうして、皆さんのを全部並べてみると、圧巻です!!
みんな、同じ材料で、同じ様に作ってるはずなのに、みんなそれぞれ表情が違う。不思議です…
ちなみに、私の作ったお雛様は、なぜか、お内裏様が斜めに逃げてゆく。
何度くっつけても、気付けば二人は、離れ離れ…
ドウユウコト??