2012年06月30日

6月のお誕生日会

頑張って更新します!
なんとか、6月中に…後、1時間ちょっとで7月ですが(^^;

今回、6月のお誕生のお友達は、こちらの5人ですkao_22


テントウムシさんに変身したお友達も、そのままでもとっても可愛いお友達も、写真をとったなら、
おててにインクをつけて、記念の手形をペッタン!!
でも、それもはずかしぃかな~?


そのあと、みんなでハッピーバースディ♪を唄って、お誕生日のお友達をお祝いしました!!
ロウソクふ~~っってして、インタビューもしたよ(^^)


なんと、ちょうどお誕生日会当日(6/27)に、1歳を迎えたお友達もいました!!
記念すべきファーストバースディicon12
その日に立ち会えて、なんだかほんわかした気分になりましたハート

幸せのおすそわけ、ありがとうございますkao05


最後は、パネルシアターの「トンネルぐるぐる」です。
あ、正式名称は違うかな??^^;

オープニングイベントの時にも、支援センターの先生方にやってもらったこのパネルシアター。

自転車がトンネルを抜けると~バイクになっちゃった!
バイクがトンネルを抜けると~~車になっちゃった!!

てな具合でどんどん変化していきます。


でも、このお話の一番のポイントは、トンネルをくぐる時に繰り返し流れる歌だと思います!個人的に(笑)

トンネルぐるぐる  トンネルぐるぐる トンネルぐるぐる抜けると~
あ~ら不思議! ほ~ら不思議!?***になっちゃった~kao_16

この歌を腕をぐるぐるまきながら、あっちむいたり、こっちむいたり。

それが、ど~してもしたくて、急きょ、パネルシアターのお仲間に入れてもらっちゃいましたkao10


周りのお友達も、上手におててをくるくるしてくれてましたkao_22

楽しんでくれたかな??

来月も他のパネルシアターをする予定です!乞うご期待!?

最後に、6月に生まれたお友達、本当におめでとうございますハート


Posted by ぽれぽれスタッフ at 23:23 Comments( 0 ) 広場の様子

2012年06月29日

6月の製作  ペットボトルの水遊びグッズ

おはようございます!
梅雨の中休みなのか、降りそうで降らない日が続いてます。
今日もいい天気♪

夏が待ち遠しような…暑いのは、避けたいような…

そんなこんなで?
6月26日(火)に、ペットボトルを使った水遊びグッズを作りました!!

リサイクルです。エコですkao_11


事前申し込みの方は、少し少なかったのですが、当日参加の方が沢山いらして、にぎやかにワイワイ作ることができましたicon06


今回は三種類のペットボトルおもちゃを作ります。

まずは、大きなペットボトルを使って。
半分にカットして~
上半分は、このように


切り口をビニールテープで覆って、持ち手をつけます。
下のキャップ部分にキリで穴を数個あけてあるので、水を入れてシャワーのように遊べます♪


下半分はバケツに!



最後に、小さなペットボトルは、底にこれまた穴をあけて、中にキラキラのスパンコールを入れてふたをします。


ふたをゆるめれば、水が出て来て、閉めれば止まります!
もしくは、横をキュッキュッと押せば、水鉄砲のように水が飛び出しますkao01

穴をあけなくても、水の中のキラキラを眺めるだけも小さなお子様には、十分楽しめますicon12


みなさん、それぞれに素敵な絵を描いたり、テープでデコったり、オリジナルあふれる作品を作ってました!!
   

お風呂で、これからの季節はプールで!!
おおいに活用してくださいね♪♪

最後に、この日は、スイーツの日でもありました。
今日のスイーツは、水切りヨーグルトを使ったチーズ風スフレケーキハート
私もいただきましたkao05
本当にチーズを使ってるかのような、とてもなめらかでおいしいケーキでしたicon22



みなさん、楽しんでいただけましたか?kao_21


Posted by ぽれぽれスタッフ at 10:09 Comments( 2 ) 広場の様子

2012年06月25日

6月あそぼうの日   ~小麦粉粘土~

おはようございますkao05

季節外れの台風、皆さん大丈夫でしたか?
台風接近中のその日、ぽれぽれは意外にも満員御礼だったそうで…
外で遊べない日は、やっぱり屋内で遊ばせようと皆さん来てくれるんでしょうか。
残念ながら、お昼頃、暴風警報が発令されてしまいましたがface07


さて、ここから本題!!
6月のあそぼうの日(5日と18日)は、小麦粉粘土を使って、みんなで思い切り遊びました!

小麦粉粘土って、お店でも売ってたりしますが、実は、自分達でも作ることが出来るんですよ~知ってましたか?

今日は、その作り方を写真を使って分かりやすくご説明しますハート

まずはじめに用意するものは、もちろん!小麦粉!
こんな風にボールにいれます。


そして、せっかくなので、そのサラサラな手触りをみんなで満喫?


その後、少しづつ、水を入れていきます。
量は~適当?いい感じの硬さになるまでです(笑)
いいんです。いれすぎたら、また粉を入れればiconN37
最初は、ねとねと~っと手にくっつきますが、それもまた楽しんで下さい♪


おや?こちらは、二刀流ですねkao_16


だんだん、いい感じになってきたかな?力をこめて、うどんをうつ要領で!?


さて、いよいよ、魔法の粉?食用色素の登場です!!これで、赤・緑・黄色に色づけします。


そのあと、さらにこねこね~~
すると、こんなに素敵な三色の粘土が完成します!
おや、横に見えるのは、某有名な国民的ヒーロー達ですねkao01


こちらにも♪


おっと、こちらは、素敵なアクセサリーの完成ですリボン


もちろん、お口に入れてしまっても安全ですiconN37
おいしいかどうかは・・・聞いてみて下さい(笑)



Posted by ぽれぽれスタッフ at 09:41 Comments( 0 ) 広場の様子

2012年06月18日

台風4号接近による休館措置についてのお知らせ

梅雨まっただ中。

気の早い台風4号が日本列島に接近してるようです。

それに伴い、ぽれぽれの対応をお知らせします。

朝、7時の時点で暴風警報が出ていたら、広場は、お休みとなります。広場の途中でも、警報が発表された時点で、広場を閉めさせていただきます。

ご了承ください。



Posted by ぽれぽれスタッフ at 20:40 Comments( 2 ) お知らせ

2012年06月13日

6月講習 布テープバッグ作り

すっきりしない天気が続くと思っていたら、いつのまにか梅雨入りしてました。

その梅雨のせいか、どうも体調がすっきりしません…と、個人的な事は、おいておきましてicon10

6月の講習は、4月に続きましての第二弾。
布テープdeバッグづくりでした!

前回は、講師として、ピカソスイッチの中祖さんに来て頂きましたが、今回は、私を含め、スタッフが作り方を説明。
以前、いただいた、作り方の紙で復習しながら、以前受講していただいた、利用者の方にも助けられながら、なんとか、進めていくことができました。いや~人に教えるって難しいですね(^^;

それにしても、皆さん、1を聞いて10を知という感じで、すっすっすと、進めていってくれます。



あっというまに、仕上げの持ち手部分に突入!!


あれよあれよというまに、素敵な作品達が出来上がりましたicon06
その、ほんの一部ですが、ご紹介させていただきますね♪

    

    

みなさん、初めて作ったとは、思えない力作ばかり!

最後の写真、某有名キャラクターなんですけど、わかります?
そう!(どう?)ミッキー&ミニー&ドナルドです!!
服の模様だけで、キャラ全体を見事に表現してるなぁ~と感心しきりでした。
2時間弱で三つも作れるスピードにもビックリ!?


ちょっと、ブレイク。講習にセットになっていたケーキセットをいただきました。
スタッフ手作りのキャロットケーキ♪
粉砂糖でワンポイント


みんな、おいしいかな?



最後に、無理を言って、皆さんに、バッグを持って集合してもらいました。
ママの作ったバッグ最高kao01




Posted by ぽれぽれスタッフ at 13:27 Comments( 4 ) 広場の様子