5月お誕生日会
ちょっと頑張って続けて?アップします!
残念ながら、私はいけなかったので、預かった情報と聞きかじった情報から…すみません
まずは、さっそく今月お誕生日を迎えたお友達。

全員で7人のお友達です。おめでとうございます!!
また、1つお兄ちゃん、お姉ちゃんになりましたね♪
その7人のお友達の中に双子ちゃんが1組。
確か先月のお誕生日会にも双子ちゃんが来てくれてました。
結構、多いんですね!!
ママは、大変だろうなぁ・・・と思う反面、双子って、なんだか特別な絆で結ばれてそうで、なんだか憧れます
今月は、紙芝居を読みました!
「ぽん!」みんなおててを叩いてるのかな?

また、前回は少し手間取った写真撮影や手形スタンプ。
受付の位置を変え、そのままの流れでやってもらうことで、随分スムーズに行ったとのこと。
良かったです
最後に、今回は、お誕生日のお子様にお渡しするメダルをご紹介!
ちょっとだけ、3D!?
気に入ってくれたかな??

6月は、どんなお友達に出会えるか、楽しみです
残念ながら、私はいけなかったので、預かった情報と聞きかじった情報から…すみません

まずは、さっそく今月お誕生日を迎えたお友達。

全員で7人のお友達です。おめでとうございます!!
また、1つお兄ちゃん、お姉ちゃんになりましたね♪
その7人のお友達の中に双子ちゃんが1組。
確か先月のお誕生日会にも双子ちゃんが来てくれてました。
結構、多いんですね!!
ママは、大変だろうなぁ・・・と思う反面、双子って、なんだか特別な絆で結ばれてそうで、なんだか憧れます

今月は、紙芝居を読みました!
「ぽん!」みんなおててを叩いてるのかな?

また、前回は少し手間取った写真撮影や手形スタンプ。
受付の位置を変え、そのままの流れでやってもらうことで、随分スムーズに行ったとのこと。
良かったです

最後に、今回は、お誕生日のお子様にお渡しするメダルをご紹介!
ちょっとだけ、3D!?
気に入ってくれたかな??

6月は、どんなお友達に出会えるか、楽しみです

5月製作 ブレスレットづくり
行事が多すぎて・・・というのは、いい訳で、私の決してマメでない性格が災いして(おおげさ?)、ブログの更新が追いつきません。申し訳ありません
あ~、そんなことあったなぁ・・・と振り返るのに役立ててくれたらと思います
さて、肝心の本題。
ブレスレットづくりですが、まず、何種類かあるパワーストーンの中から好みのものを選んでもらいました!
早い者勝ち♪
でも、これがなかなか決められない…優柔不断な私もかなり迷いました(^^;
その後、土台となる紐の編み方(それによって長さが違ってきます)や、紐の色を聞いて、スタッフがカット。
子供用ブレスレットに使うビーズを選んでもらう。
以上の流れがあるのですが、その時点で、みなさん行列。
席に座ってもらった時には、既に定刻を過ぎてました。
何事も想定通りにはいかないですね。
その反省を次にいかせるよう頑張ります
まずは、子供のブレスレット作り。

みなさん、真剣な眼差しで編み編み。ひたすら編み編み。
だんだんと出来あがってきました♪
すごい!!

そして完成!!みてみて~おしゃれでしょ

と、ここでタイムアップ。
肝心の大人のブレスレットまで作る時間がありませんでした
申し訳ありません。
ランチタイムを挟んで、お弁当をもってきた方は、自然とお昼からも続きを作りはじめ、完成までたどりついた方も。
私も、仲間入りさせてもらったのですが、え?どういうこと???さっぱりわかりませんでした…
そんなこんな状態の私でも、なんとか波にのってきた!!と思ったら、雷が!?
自転車の私は慌てて帰りました。
で、唯一撮れた大人用ブレスレットの完成写真。

自宅でなんとか完成させた私のものです。
少し遠めなのは、決して汚い網目をごまかすためじゃありませんよ

あ~、そんなことあったなぁ・・・と振り返るのに役立ててくれたらと思います

さて、肝心の本題。
ブレスレットづくりですが、まず、何種類かあるパワーストーンの中から好みのものを選んでもらいました!
早い者勝ち♪
でも、これがなかなか決められない…優柔不断な私もかなり迷いました(^^;
その後、土台となる紐の編み方(それによって長さが違ってきます)や、紐の色を聞いて、スタッフがカット。
子供用ブレスレットに使うビーズを選んでもらう。
以上の流れがあるのですが、その時点で、みなさん行列。
席に座ってもらった時には、既に定刻を過ぎてました。
何事も想定通りにはいかないですね。
その反省を次にいかせるよう頑張ります

まずは、子供のブレスレット作り。

みなさん、真剣な眼差しで編み編み。ひたすら編み編み。
だんだんと出来あがってきました♪
すごい!!

そして完成!!みてみて~おしゃれでしょ



と、ここでタイムアップ。
肝心の大人のブレスレットまで作る時間がありませんでした

申し訳ありません。
ランチタイムを挟んで、お弁当をもってきた方は、自然とお昼からも続きを作りはじめ、完成までたどりついた方も。
私も、仲間入りさせてもらったのですが、え?どういうこと???さっぱりわかりませんでした…
そんなこんな状態の私でも、なんとか波にのってきた!!と思ったら、雷が!?
自転車の私は慌てて帰りました。
で、唯一撮れた大人用ブレスレットの完成写真。

自宅でなんとか完成させた私のものです。
少し遠めなのは、決して汚い網目をごまかすためじゃありませんよ

6月の広場のお知らせ
少し遅くなりましたが、六月の広場のお知らせです。
新たな日が加わって盛りだくさんでおおくりします
まずは、今月から新しく加わった二つ。
わんぱくタイム 平成20年4月~22年3月生まれの幼児が対象です。
6月13日(水) 10時~11時30分 予約不要
スタッフと保護者の方でわんぱく盛りのお子様をしっかりサポートし、
情操豊かな子育てを楽しみましょう。
ベビータイム 1歳までの乳児が対象です。
6月20日(水) 13時~14時30分 予約不要
スタッフと保護者の方が色々な話をしながら、一緒に子育てを楽しめる時間をご用意します。
*どちらの時間とも、対象のお子様のみのご利用とさせていただきます。
スープの日 6月5日(火)、6月19日(火)
季節の野菜を中心に体にも心にも優しいスープをランチタイムに100円で提供させていただきます。
スイーツの日 6月11日(月)、6月26日(火)
スタッフの手作りスイーツを100円で提供させていただきます。
ご希望の方には、レシピもお教えします♪
*スープ、スイーツともに、数量限定となります。
相談日 6月19日(火) 予約不要
専門のスタッフがお待ちしております。また、相談日以外の相談も随時受けております。
遊ぼう!日 6月5日(火)、6月18日(月) 予約不要
屋内でも思い切りはしゃげる遊びでお母さんも子供もストレス発散!
今月は、小麦粘土で遊びます。
お誕生日会 6月27日(水) 予約不要
6月生まれのお友達をみんなで、お祝いしましょう♪
素敵なボードに写真や手形を貼ってプレゼント!!
布テープバッグ作り(講習日)
6月11日(月) 13:00~ 要予約(先着15組)
参加費 300円ケーキセット付き
4月に好評いただきました、バッグ作りをもう一度!
リクエストにお応えして、今月も布テープ作ることになりました。
ペットボトル工作(製作の日)
6月26日(火) 10:30~ 参加無料! 要予約(先着15組)
ペットボトルで水遊びグッズを作りたいと思います。
廃材を使って、親子で童心にかえれるグッズを作りましょう♪
*講習・製作の予約は、直接スタッフにお声をかけていただくか、開所時間内にお電話でお願いします。
電話番号 0505-802-9904
新たな日が加わって盛りだくさんでおおくりします

まずは、今月から新しく加わった二つ。

6月13日(水) 10時~11時30分 予約不要
スタッフと保護者の方でわんぱく盛りのお子様をしっかりサポートし、
情操豊かな子育てを楽しみましょう。

6月20日(水) 13時~14時30分 予約不要
スタッフと保護者の方が色々な話をしながら、一緒に子育てを楽しめる時間をご用意します。
*どちらの時間とも、対象のお子様のみのご利用とさせていただきます。

季節の野菜を中心に体にも心にも優しいスープをランチタイムに100円で提供させていただきます。

スタッフの手作りスイーツを100円で提供させていただきます。
ご希望の方には、レシピもお教えします♪
*スープ、スイーツともに、数量限定となります。

専門のスタッフがお待ちしております。また、相談日以外の相談も随時受けております。

屋内でも思い切りはしゃげる遊びでお母さんも子供もストレス発散!
今月は、小麦粘土で遊びます。

6月生まれのお友達をみんなで、お祝いしましょう♪
素敵なボードに写真や手形を貼ってプレゼント!!

6月11日(月) 13:00~ 要予約(先着15組)
参加費 300円ケーキセット付き

4月に好評いただきました、バッグ作りをもう一度!
リクエストにお応えして、今月も布テープ作ることになりました。

6月26日(火) 10:30~ 参加無料! 要予約(先着15組)
ペットボトルで水遊びグッズを作りたいと思います。
廃材を使って、親子で童心にかえれるグッズを作りましょう♪
*講習・製作の予約は、直接スタッフにお声をかけていただくか、開所時間内にお電話でお願いします。
電話番号 0505-802-9904