6月9日 河辺いきものの森
6月9日は、河辺いきものの森へ行ってきました♪

小雨が降っていましたが、木の葉の傘で、降ってるのが気になりませんでした。
ほどよい気温で過ごしやすかったですね✨
雨の日の森は、マイナスイオンたっぷりで癒し効果抜群でした°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
今回は、山北さんと、山崎さんに森の案内をして頂きました。
自分たちだけだったら、見逃してしまいそうな、モグラの穴や
アワフキムシの巣、雨に当たらないように、隠れているテントウムシ達。
たくさん教えてもらいました~。
120年に一度咲く?と言われている、竹の花を見る事ができました。
そして、さらにビックリ(@_@)
花が咲いた後の竹林は、みんな根でつながっていて、
すべて、枯れてしまうそうです。
また、みんなで、森に遊びに行きましょうね。
遊びに行く度に、新しい発見がありますよ~(´∀`*)

小雨が降っていましたが、木の葉の傘で、降ってるのが気になりませんでした。
ほどよい気温で過ごしやすかったですね✨
雨の日の森は、マイナスイオンたっぷりで癒し効果抜群でした°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
今回は、山北さんと、山崎さんに森の案内をして頂きました。
自分たちだけだったら、見逃してしまいそうな、モグラの穴や
アワフキムシの巣、雨に当たらないように、隠れているテントウムシ達。
たくさん教えてもらいました~。
120年に一度咲く?と言われている、竹の花を見る事ができました。
そして、さらにビックリ(@_@)
花が咲いた後の竹林は、みんな根でつながっていて、
すべて、枯れてしまうそうです。
また、みんなで、森に遊びに行きましょうね。
遊びに行く度に、新しい発見がありますよ~(´∀`*)